杏梅堂は和歌山の漢方薬専門店です

電話でのお問い合わせはTEL.073-483-0315

〒642-0003 和歌山県海南市山崎町3-1-11

よくあるご質問

トップページ ≫ よくあるご質問

漢方に関するご質問にお答えします

漢方はどのようにして、でき上がったのですか?

古来より世界各地でどんな病気にどんなもの(植物・動物・鉱物など)が効くかを試してきました。
中国では薬草などを何種類も組み合わせ、いろいろと実験を繰り返して確実に効く組み合わせを整理し、それらを理論化・体系化して漢方ができあがったのです。

漢方は中国の治療法?

漢方はもともと中国からはいってきた治療法ですが、現代の“漢方”は、日本の文化の中で発展してきた部分もあるので、必ずしも中国の治療法と言えないのです。
中国の伝統医学は“中医学”と呼ばれ、日本の“漢方医学”とは、薬の配合や診断方法などが異なる部分があります。
例えば、紫雲膏という漢方薬は、江戸時代の日本人医師・華岡青洲が考案したものです。

民間薬と漢方薬の違いは?

民間薬は、言い伝えや個人の経験をもとにしています。非論理的で、植物などの単独使用の場合が多く、効能・効果が不確実です。
一方漢方薬は、学問的で多くの医者の実言をもとにしています。理論的で、生薬などの複合体であり、効能・効果に確実性があります。

西洋薬と漢方薬の違いは?

一般的に西洋薬は、合成された単一成分からできており、病名・病状に基づいて使用され、特定の部位に薬理作用が働きます。
一方漢方薬は、多数の有効成分を含む生薬が組み合わされており、体質・症状を漢方的診断により導き出された証(しょう)に基づき使用されます。そしてその 薬能は体の局所から全身まで広く働き、体全体のバランスを整え、本来人が持っている自然治癒力を高めることで治癒するのです。

なぜ漢方が必要ですか?

病気には、漢方で治るのに西洋医学では治らないものがあると言われています。
例えば何らかの原因で体が内部から崩れていくような病気などがあります。
漢方は病毒の消滅効果があるばかりではなく、体の抵抗力を効果的に発揮させることができるのです。未病と呼ばれる病気の一歩手前の状態を改善するのにも漢方が適しているのです。

治らない病気はある?

外科手術を要するものや強力な細菌性の病気の場合は、漢方では治らないと思われます。
その場合はすみやかに専門医の治療を受けることをおすすめします。

漢方を正しく使うには?

虚実・寒熱・燥湿などの体質や気血水を考慮したうえで、症状に合わせて薬を使用して下さい。
薬のパッケージの適応症に自分の求める症状があるからといって、この薬だと決め付けないようにして下さい。
例えば、虚証と実証の診断が誤っていた場合、薬を使用しても症状が改善されないことになりますので、必ず漢方専門家に相談して下さい

漢方は西洋薬と一緒には使えないの?

そんなことはありません。漢方薬と一緒に、今まで服用していた西洋薬をそのまま継続された方が良い場合もあります。
しかし薬の種類によっては、一緒に飲んではいけない場合もありますので、必ず薬剤師・登録販売者にご相談下さい。

漢方は飲みにくい?

漢方薬は苦くても砂糖や牛乳などを加えずに、水または白湯で服用して下さい。(胃腸を冷やさないために、白湯での服用をおすすめしています。)
漢方薬には、顆粒エキス・錠剤・煎じ薬などがございます。

漢方の服用方法は?

通常は食前(食事の30分前)または食間(食事の2~3時間後)に服用します。1日の服用回数は通常3回または2回です。必ず決められた分量を決められた回数服用するようにして下さい。服用回数が少ないと十分な効果が得られず、結果的に回復が遅れることになります。
なお便秘薬など就寝前にのみ服用する漢方薬もありますので、必ず服用前に添付文書を読み、何かご不明な点があれば薬剤師・登録販売者にご相談下さい。

漢方は効果が出るまで時間がかかるのでは?

自分の体質や症状に合った漢方薬を、初期症状の段階で服用すれば比較的早く回復します。
一概には言えませんが、症状によっては数時間で回復する場合があります。
特に風邪などの場合は引きはじめが肝心ですので、常に漢方薬を常備しておかれることをおすすめします。

治ったらやめても良い?

症状が急性の場合に使用した漢方薬は治った時点でやめても良いでしょうが、慢性症状の場合には少なくとも1ヶ月、できれば3ヶ月は飲み続けて下さい。症状が再発する可能性があります。

漢方はいくらくらい?

一般用医薬品(OTC医薬品)については商品により価格が異なりますが、1日分200円からございます。特に牛黄や人参など貴重な原料を含む漢方薬は、価格が高くなる傾向があります。ご予算に合わせて柔軟に対応致しますので、詳しくは当店スタッフにお尋ね下さい。

漢方は健康保険がきく?

健康保険がきく漢方薬はあります。医療用漢方薬と呼ばれるもので、医師の処方箋に基づいて調剤されたものです。漢方薬を処方する医師は8割以上だと言われていますが、実際には専門知識を身につけた医師はもっと少ないようです。
残念ながら当店では医療用医薬品を取り扱いしておりませんが、漢方の専門知識については医師に勝るとも劣らないと考えております。

shop info店舗情報

漢方専門 杏梅堂

〒642-0003
和歌山県海南市山崎町3-1-11
TEL.073-483-0315